2011年11月29日

掃除は苦手

あっという間にほぼ主夫生活も3カ月。
改めて思ったことは・・・「掃除が苦手」

料理は好きなんですよ、昔から。
妻よりもうまい自信もある。

洗濯は洗濯機が勝手にやってくれてとりあえず乾くように干せれば何とかなるし。
たたむのが好きではなかったけど、ベストセラーの「こんまり」さんの本読んだら
少しは出来るようになった。
この「人生がときめく片づけの魔法」も妻から勧められました。
でもね・・・掃除はあんまり好きじゃない。
やることはやるんだけど、細かいところとかあんまり気にしないんで、
よく妻に「ここ掃除した?」と詰め寄られます。

ぱっと見きれないならいいんじゃね?と思いますが、
引っ越してきてからきれい好きになった妻には物足りない様子。
昔は違ったのに・・・。

子供も小さいからきれいにしておきたいけど、片づけたそばから散らかすのも子供。

まぁ頑張りますか!明日から。  


Posted by ほぼ主夫 at 13:48Comments(0)日常

2011年11月29日

掃除は苦手

あっという間にほぼ主夫生活も3カ月。
改めて思ったことは・・・「掃除が苦手」

料理は好きなんですよ、昔から。
妻よりもうまい自信もある。

洗濯は洗濯機が勝手にやってくれてとりあえず乾くように干せれば何とかなるし。
たたむのが好きではなかったけど、ベストセラーの「こんまり」さんの本読んだら
少しは出来るようになった。
この「人生がときめく片づけの魔法」も妻から勧められました。
でもね・・・掃除はあんまり好きじゃない。
やることはやるんだけど、細かいところとかあんまり気にしないんで、
よく妻に「ここ掃除した?」と詰め寄られます。

ぱっと見きれないならいいんじゃね?と思いますが、
引っ越してきてからきれい好きになった妻には物足りない様子。
昔は違ったのに・・・。

子供も小さいからきれいにしておきたいけど、片づけたそばから散らかすのも子供。

まぁ頑張りますか!明日から。  


Posted by ほぼ主夫 at 13:48Comments(0)日常

2011年11月27日

NBA開幕決定

久しぶりにうれしいニュースが!
労使交渉でもめてロックアウトしていたNBAが12月に開幕することが決定!

イヤー楽しみ。オフの移籍はこの1カ月で続々決まるだろうし、この1カ月楽しみでしかたない!

ただね・・・こうなってくると頭が痛いのはNBAリーグパスプロードバンドをどうするか?
全試合LIVE&オンデマンドで観れるのはとっても魅力だし、価格も1万円台(昨シーズン)だから、
加入したいんだけど・・・
はたしてそんなに試合観る時間があるのか?

仕事もバンバンしないといけないし(売上はまだないけど・・・)、
でも今の仕事だったら、横目で見ながら出来るかも。
とにかくあと1カ月よく考えます。

あー楽しみだ!  
タグ :NBA開幕


Posted by ほぼ主夫 at 23:49Comments(0)nba

2011年11月14日

5年ぶりに

5年ぶりに免許の更新へ行ってきました。

この5年間いろんなことがありました。
引越を機に完全なるペーパードライバーから普通のドライバーになったり、
子供が2人生まれたり、会社を辞めて店を出したり、その店を潰したり・・・。

警察署の講習もビデオからDVDへ、ブラウン管TVから液晶TVへと変わっていました。
自分自身も変わっていかないとな。

写真撮影で笑顔を作ろうと思っていたのにすっかり忘れていました!
次は忘れないようにしようっと。

あと更新の時に買わされる教則はあんなに要りません。
無駄なので必要な情報だけにしてほしいものです。
  
タグ :免許更新


Posted by ほぼ主夫 at 15:00Comments(0)日常

2011年11月09日

日本は大丈夫か?

ギリシャからイタリアへ。
ユーロ圏の財政危機が深刻ですね。

ただ日本の財政が同じように破綻するのも時間の問題だとすると、
ー現状と今の政治を見る限り免れないはず、もちろん国民みんなの責任だけどー
今回のケースは非常に参考になるかと思います。

イタリアの長期金利が6%後半か、日本も危機になれば円安・株安・債券安が襲いかかってくるでしょう。
Xデイに備えるためにどうすればいいのか?

円安に備えるということであれば、外貨資産を持つあるいは金などでもいいかもしれない。
とにかく円預金は限りなくゼロにした方がよさそう。
でも外貨預金は止めた方がいい。金利も低いし手数料が高すぎる。
やるなら倍率低めのFXか外貨MMFだな。
そうはいっても日本の金融機関がダメかもしれないから外国の銀行に口座開いたほうがいいかもしれない。


株安ということであれば株を持たないことしかないかな。日本が破綻となれば世界的に影響がありそうだし。売りからならいけそうだけど、タイミングは難しい。

債券安というこについては、変動金利の借金をしないということ。住宅ローンも含めて。
金利が上がれば、金融機関も軒並みまずいでしょう。
財政破綻→インフレという可能性が高いので逆に固定金利の借金は今のうちにした方がいい。
そして将来いくらもらえるとかの保険の類も意味が無くなる可能性が高い。

今は保つほどの資産がないのであまり関係ないが(借金はあるけど)、手は打てるものは打っておかないと。

願わくはクラッシュするのではなく、ソフトランディングしてくれることを祈るばかりです。

というわけでギリシャ・イタリアのケースをしっかり観察しておきたい。
いろんな意味でチャンスもあるはずだから。

*上記はあくまでも私見です。  


Posted by ほぼ主夫 at 10:29Comments(0)時事

2011年11月06日

たまにはいいこと言うね

日曜日に更新するのは初めて。
子供が昼寝してしまったのでその間に更新です。

気になるニュースを。
パナソニックがTV事業を縮小したり日立や東芝も撤退するとかしないとか。
日本製のTVが無くなる日も近い気がします。

3Dとか売れたんですかね?
自宅で眼鏡してTV見るか想像できないし、番組自体もないし・・・
そんなTVを作ってるようじゃーって思っていたけど。

そもそもTV自体見なくなった。
年を取ったからなのかなんのか。
つまらない番組が多いし。

総合家電の看板は早めに下ろした方がよいのでは?
その方が会社も楽になるでしょ。


久しぶりに石原都知事がいいこと言ったね!
基本的に好きな人ではありませんが、3日の発言は良かった!
「何も放射能ガンガン出ているものを持ってくる訳じゃないんだから。
測ってんなんでもないから持ってくる。東京だってバカじゃありません。
『黙れ』って言えばいいんだ。」


まさにその通り。

それでは  


Posted by ほぼ主夫 at 11:18Comments(0)時事

2011年11月04日

HPつくるぞ!

ほぼ主夫な生活も早2ヶ月・・・

でも一応始めてるんですよ!新しいビジネスを!(まだ準備と並行してですが)。

ちなみに売上はありません。



そんな準備中、HPを自分で作ってみようと思い「ホームページ・ビルダー16」を購入しました。

最新版がちょうど発売されるところだったので。



以前お店をやっていた時もHPはありましたが、完全に外部委託。

そして更新するのにイチイチ費用がかかるため、2年ほど全く更新しないというものでした。

今回はそれじゃイカン!ということで、 

①自分でキチンと更新するため。

②今後外部に発注するにしてもどのくらいの手間や時間がかかるのかを知っておきたい。

という2つの理由で試しに自分で作ってみることにしました。



でもやっぱりお難しい。ソフトがあれば楽勝じゃね?と考えた自分がアマアマでした。

一応マニュアルも付いてくるのですが、どうにもうまくいかない。

すごく簡単なやつなら出来ると思うのですが、せっかく最新版を買ったのならいろんな機能も使いたいし。

そこで知り合いのパソコン教室で少し教えてもらうことにしました。

なんとか今月中に作成出来ればいいんですが・・・

やっぱりプロはスゴイですね!

自分もそう言われるプロになりたいものです。

(HP作成のじゃないですよ)



最終的には専門家に作ってもらい、自分で更新が出来るスタイルを目指しますがいつになることやら・・・
  


Posted by ほぼ主夫 at 17:16Comments(0)日常

2011年11月04日

NBAロックアウト

11月に入り、例年なら非常に楽しみなこの時期が寂しい・・・。

NBAはどこにいってしまうのだろう?

かれこれ15年ほどファンであり続けたし、再開されればこれからも観るとは思うが、

何か引っかかるものがある。



所詮はお金の取り分の話。数%のせめぎ合い、金額にすれば大きな額(私の金銭感覚では)だろうが、

元々大金持ち同士の話じゃないか?

パイの分け前の話も重要だとは思うけど、パイを広げるための話をすればいいのに!

今のままじゃ小さくなる一方だよ。



ファンあってのプロスポーツだし、裏方で支えられていろんな運営が出来ているはず。

折り合わない数%をどちらも譲って、ファンサービスに充てるとか、職員の待遇を良くするとか出来ないものか?

お金はなくても困るし、あっても争いの元。



せっかく昨シーズンのファイナルは最高に盛り上がったのにとても残念。

創刊以来購読している「ダンクシュート」という専門誌もさすがにネタ切れな様子。

いっそのこと発行を一時中断して欲しいくらい。

世界中のNBA専門誌が一度に中止したら・・・。

結構圧力になるかもね。



さすがのデビット・スターンもまとめきれないか?

今はただ早くNBAのシーズンが開幕してくれることを祈るばかり。
  
タグ :NBA


Posted by ほぼ主夫 at 13:34Comments(0)nba