2011年09月08日
1日体験
先日、息子の通う園で一日体験してきました!
息子の園では誕生月の希望日に行っています。
今までは妻にお願いしていましたが、今回初めてというかやっと参加できました(2か月遅れですが)。
まぁー疲れますね。
登園後鬼ごっこして、その後プール、食事まで部屋で遊んで、お昼ご飯。
ギブアップで昼寝の時に帰りました。。。
でもおかげで26人いる同級生の名前を大体覚えることが出来ました。
ホント先生方には頭が下がります!
一緒に遊ぶだけでも大変なのに、食事の準備や着替えもさせないといけないし。
そして飯がうまい!
メニューはコッペパン、コールスローサラダ、コーンスープ、タンドリーチキンだったんですが、
うらやましくなるくらいウマいですね。
僕給食大好きっ子でしたからね、思い出しちゃいました。
みんなでテーブル囲んで「いただきます」ってするのもなんか新鮮だし。
家では少食な息子もおかわりしてましたよ。
あの雰囲気がそうさせるんでしょうね。
先生方これからもよろしくお願いします!
それにしても同じ5歳でも男の子は能天気というか単純ですね。
それに比べ女の子は・・・ませてるというかもう「女」ですね!
ウチの娘も5歳くらいになったらああなるのかなぁ~。
ちょっとドキドキ、でも楽しみです!
なんにしても子供は元気に育ってほしいものです。
息子の園では誕生月の希望日に行っています。
今までは妻にお願いしていましたが、今回初めてというかやっと参加できました(2か月遅れですが)。
まぁー疲れますね。
登園後鬼ごっこして、その後プール、食事まで部屋で遊んで、お昼ご飯。
ギブアップで昼寝の時に帰りました。。。
でもおかげで26人いる同級生の名前を大体覚えることが出来ました。
ホント先生方には頭が下がります!
一緒に遊ぶだけでも大変なのに、食事の準備や着替えもさせないといけないし。
そして飯がうまい!
メニューはコッペパン、コールスローサラダ、コーンスープ、タンドリーチキンだったんですが、
うらやましくなるくらいウマいですね。
僕給食大好きっ子でしたからね、思い出しちゃいました。
みんなでテーブル囲んで「いただきます」ってするのもなんか新鮮だし。
家では少食な息子もおかわりしてましたよ。
あの雰囲気がそうさせるんでしょうね。
先生方これからもよろしくお願いします!
それにしても同じ5歳でも男の子は能天気というか単純ですね。
それに比べ女の子は・・・ませてるというかもう「女」ですね!
ウチの娘も5歳くらいになったらああなるのかなぁ~。
ちょっとドキドキ、でも楽しみです!
なんにしても子供は元気に育ってほしいものです。
Posted by ほぼ主夫 at 22:20│Comments(0)
│育児