2011年10月19日

イクメンの育て方

最近感じる育児の疑問・・・
離乳食はいつ終わるのか?

娘が今週めでたく1歳を迎えるのですが、そろそろ大人と同じものが食べれたりするんですかね?
まぁ~味付けは薄め何でしょうけどね。

昨日も私が食べてるおにぎりを食べたそうにしていたので、あげたら結構食べてたし。

もちろん個人差はあるのでしょうが、ウチの娘はお兄ちゃんと違いよく食べるので、もういいかな~なんて勝手に思っています。
とりあえずお米を普通のごはんにするところから始めよう。


それと最近イクメンに関する記事やTV多いですね。
この間もやってました。
パパA「娘(5ヶ月くらい)がなかなかなついてくれなくて、お風呂に入れると泣いちゃうんですよ~」
なんて人もでてました。

育児や家事をやろうとする男性が多くなることはとても良いことだと思います。
それと同時にそれを見守る女性の側も意識を少し変えた方がいいのかなと思うことがあります。

自分の夫をイクメンにするためには・・・
育児を任せないといけません!
部下を育てるようにイクメンも育てるのです!

赤ちゃんが泣く理由は、
お腹がすいている、おむつ変えてほしい、調子が悪い(熱、下痢、もどす)であとは単に機嫌が悪いだけだと思います。
最初の3つは接していればわかるはずなので、パパが世話をしていて泣きやまない時でも助けずに任せることです。
思い切って2人きりにしてしまうのが一番手っとり早いですね。
半日くらいは一緒にいればすぐに慣れます。
親子だしなんとかなるものです。
おむつの替え方とミルクの作り方さえわかれば。

さっきのAさんも泣きやまないとすぐにママに赤ちゃんを預けてしまいます。
やっぱりそれじゃダメなんですよ。

世のママたちへ。
家事もそうですけど、育児も任せてしまいましょう!
そしてあまり何も言わない。
それが自分のためでもありますよ!
そのうちやる気がなくなってしまうと困りますよ。


タグ :イクメン

同じカテゴリー(育児)の記事
 オムツの不思議 (2011-10-26 09:57)
 1日体験 (2011-09-08 22:20)

Posted by ほぼ主夫 at 12:22│Comments(0)育児
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イクメンの育て方
    コメント(0)