2011年10月21日

自称フードコート研究家です。

先日Tシャツを脱いだ拍子にメガネが壊れてしまったので、
低価格の眼鏡を求めて新しく出来た「新静岡セノバ」に行ってきました!

メガネは7990円でいいものが買えたので満足なんですが、セノバの勝手な感想を少し。
ほぼ主夫生活になる前は仕事の関係でショッピングセンターめぐりをしていたもので・・・。

「いいところ」

ジュンク堂書店がデカイ!
しかも品揃えがとても豊富ですね。
普通の本屋だったらないような本とかあっても1,2冊しかない本が5冊はある感じ。
立ち読みしながら探すにはとても良いところですね。

いたるところにソファーが置いてあり休める!
コレも高ポイント。メガネの出来上がりを待っていたたら危く購入した本を忘れるところでしたが。
でも休日だと空いてるかな?

「残念なところ」
フードコートの店舗数とバリエーション。
自称フードコート研究家としては物足りなさを感じてしまいます。
店舗数ももう少し欲しいし、なんか変わったものも欲しいよね。
ワンフロアの半分くらいフードコートにして欲しいっす!

目玉である東急ハンズが狭い。
横浜に長いこと住んでましてハンズはよく行ってましたが、ワンフロアの半分に収まってしまうハンズってなんか違う・・・。
駐車場いらないから2フロア全部ハンズにしちゃえばよかったのに!

飲食店と地下はちらっと見ましたが、まぁあんなもんですかね(エラそうだな)。
ファッション系は・・・まったくわからないので割愛します。
映画館は行ってません。

郊外型じゃなくて街中のビルタイプだしいろいろ比較するのは難しいかな。
でも通路とかも広いし利用しやすいよね。
あとはオープンしてから何十年も静岡の街中の中心地として頑張ってほしいものです。

それにしてもどっかに面白いフードコートがある施設ありませんかね?
個人的にはラゾーナ川崎がよかったです。

それにしてもアメリカとかシンガポールとかのフードコートは楽しかったな~。
なんかあーいう雰囲気出せないもんですかね?





同じカテゴリー(日常)の記事
 掃除は苦手 (2011-11-29 13:48)
 掃除は苦手 (2011-11-29 13:48)
 5年ぶりに (2011-11-14 15:00)
 HPつくるぞ! (2011-11-04 17:16)
 シャッター通りをどうしようか? (2011-10-20 09:52)
 ビール論争終結!! (2011-10-06 09:57)

Posted by ほぼ主夫 at 18:45│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自称フードコート研究家です。
    コメント(0)