2011年09月26日

しっかりとした信念を持って!(自分に言い聞かせています)

悲しいニュースですね。
「福島の花火使用取りやめ 日進の大会、市民の抗議で」

TVのニュースでも見ました。
日進市長が花火の製造元の会社や地元首長に謝罪に行ってました・・・。

対応した会社の社長や首長の方、ホント偉いですね。
もし自分だったら絶対会いませんし、謝罪なんて受け入れないでしょうね。
いやぁ~ちっちゃい人間ですよねってそれは置いておいて。

市民から「放射能で汚染された花火を持ち込むな」とか「花火でまき散らすのか」といった抗議があったそうです。
それで中止、たったの20件で。しかもまったくもって的外れな抗議なのに・・・。
こういう人たちには毅然とした対応を取ってほしいものです。

京都の松の時もありましたよね。
もういい加減にしてくださいって感じです。
差別・偏見酷い話です。

主催者の方々はある程度の抗議が来ることを前提に、計画・実行して欲しいものです。
これこれこういう意見がありましたが、こういう考えの元に実行しましたとしっかり説明すればなんの問題もないのでしょうか?
声をあげているから多数派のように見えますが、実際は少数派だと思いますよ。






同じカテゴリー(時事)の記事
 日本は大丈夫か? (2011-11-09 10:29)
 たまにはいいこと言うね (2011-11-06 11:18)
 本当に国民の声ですか? (2011-10-27 10:58)
 落合監督退任!! (2011-09-23 17:09)
 気楽な稼業ではないはずですが・・・ (2011-09-18 23:35)
 タバコはいくらにしましょうか? (2011-09-15 22:27)

Posted by ほぼ主夫 at 10:55│Comments(3)時事
この記事へのコメント
それに引き換え、成田山新勝寺はあっぱれでした。
陸前高田市の松を使って、お焚きあげが行われました。
問い合わせはあったようですが、検査の結果問題なしだったから、実行したようです。
やるなら、それなりの覚悟で取り組んでほしいです。『住民からクレームが来たから中止にします。』じゃ、弱腰過ぎると思います。
Posted by ゆみ at 2011年09月28日 15:44
自分も全く同感です。
Posted by 森川広石材店森川広石材店 at 2011年09月28日 17:24
>ゆみさん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りです。そんな抗議無視すればいいんですよ!
そうじゃなければ最初からやるなよって感じです。

>森川石材店さん
コメントありがとうございます。
そう思う方の方が多いと思うのですが・・・。
Posted by ほぼ主夫ほぼ主夫 at 2011年09月29日 22:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しっかりとした信念を持って!(自分に言い聞かせています)
    コメント(3)